コストコ 玉ねぎ

コストコ 購入品です。

玉ねぎ 3kg

648円(2017年10月購入時)

どこでもそうですが、野菜などは雨続きや台風被害、逆に雨が降らなくてといった理由での不作の時などは高くなっていたりしますね。

このお値段も特に安いっていうほどではありませんが、玉ねぎって、管理人宅ではよく使う野菜NO.1なので、たくさん入っていると助かります。

わかりにくいですけど淡路産で、大きさは中くらいかな?大きめのものもいくつか入っていました。

全部で14個入っていました。

sponsered link

ほぼ毎日使う玉ねぎ

玉ねぎは、毎日使っているんじゃない?っていうぐらい、本当によく使います。

和風、洋風、中華となんにでも合い、炒めてよし、炊いてよし、生でもイケちゃう万能野菜ですね。

どこの家庭でも常備野菜のひとつになっていると思います。

皮を剥いたり、切ったりすると涙が出ちゃうところが難点ですかね。(笑)

まぁ、管理人は普段コンタクトをしていますので、目にしみませんけどね。

コンタクトのおかげで目にしみないっていうことが、最初はわからなくて、最近の玉ねぎは品種改良か何かで目にしみないようになったんだと思っていたぐらいです。(;^_^A

ところが、子供に手伝わせたら、

「玉ねぎが・・・いじめてくる・・・」

と言って、毎回泣いているので、そうではないことに気づきました。(笑)

玉ねぎを使った料理なんて、ありすぎて書ききれませんが

野菜炒めや肉じゃが、ハンバーグ、カレー、丼など、管理人宅のお子ちゃま大好きメニューには欠かせませんし、大きめに切ってグリルにしてもいいし、薄く切って水にさらせば、オニオンスライスに。

天ぷらにしても美味しいし、豚肉と一緒に串に刺して串カツもいいですよね。

丸ごと使ったスープも、寒い季節には身体が温まります。

お味噌汁の具にもなりますし、刻んで、オムライスやチャーハンにも入れるし。

管理人は酢豚の玉ねぎが好きです。

はぁ、玉ねぎって一年中、いろんな料理に使えますね。
生だと辛みがあるけれど、火を通すと甘くなるって、旨すぎです。

毎回、皮を剥いて切るのが面倒なので(←ものぐさ管理人)いくつかまとめて剥いて、よく使う大きさに切ってジップロックなどに入れて冷蔵、冷凍保存しています。

お味噌汁の具に入れる用は、好みの大きさに切ってジップロックで冷凍。
お味噌汁、何を入れよう?と悩んだらとりあえず玉ねぎ!あとは、これまた切って冷凍している薄揚げ入れて、ワカメとねぎを入れたら出来上がりです。
冷凍していると火の通りが早いのもいいですね。

あと、半分に切っただけの玉ねぎを密閉容器に湿らせたキッチンペーパーを底に敷いて入れています。乾燥が防げるので、切って残った人参も一緒に入れてます。

色々と試してみたところ、抗菌仕様の密閉型保存容器が傷みにくいみたいで、切った野菜の冷蔵保存には抗菌仕様の密閉型保存容器を使っています。

玉ねぎって、ほんと使える、いいやつですよね!
そんでもって、身体にもいいし!

コストコでのお値段はもう少し安めでの安定供給を希望します。(^▽^)/

こちらもチェック!

コストコ TEQUESTA 電気暖炉

コストコ 新しいクーラーバッグ(保冷バッグ)

コストコ Nintendo Switch 購入しました

コストコ プレーンクレープ

コストコ商品を楽天市場で探す

 

 

スポンサーリンク
rectamdle-L
rectamdle-L

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
rectamdle-L