先日、老眼鏡(リーディンググラス)を探しているということを書きましたが(こちら→老眼鏡(リーディンググラス)を買おう!)
無事に届きました~!
管理人が購入した老眼鏡(リーディンググラス)はこちらです。
サイドにバラの花の透かし飾りが入っていて、いかにもな老眼鏡でないところとお手頃な価格が気に入って購入しました。
初めての老眼鏡だったので、かけるとどんな感じになるのか全くわからなかったのですが
届いて、かけてみて、実感しました。
「よく見える~!」
ケースも付いていたので、使わないときはケースに入れています。
どんな感じ?
まず、普段の生活でそこまで困ることはありませんが、本を読んだりスマホを触っているときに、字が読みにくいことがあり、少し目から話すと見えたりという、いわゆる老眼なわけですが・・・
購入したのは、一番度数のゆるいもので1.00なのですが、さすが老眼鏡(リーディンググラス)
かけて、さっそくスマホの画面を見ると、いつもよりも字が大きく感じてはっきり見えます。
「おぉ!」
思わず感動。
小学生の頃に、近視で目が悪くなってきて、メガネを初めてかけたときの感動と同じような
「よく見える~!」
ですね。(笑)
スマホを離さなくても見える!
実は、いまパソコンに向かって、こうして文字を入力するためにも購入した老眼鏡をかけているのですが、やっぱり見やすいですね。
そうか、こんなに違うんだ・・・
管理人の場合、近視なのでコンタクトを入れています。
コンタクトを外せば見えるのですが、いちいちそのために外すの面倒ですし、何よりも近視なのでコンタクトを外すと遠くが見えない。
結構、視力が悪いので、少し離れると見えないので不便なんです。
なので、コンタクトをした状態で老眼鏡をかけるという、ダブル矯正状態なのですが、老眼鏡をかけるのは長時間にはならないので、まぁいいかな。
『老眼鏡を買う』って、ちょっと恥ずかしいような気もするのですが、ちょっと最近字が読みにくいな、ちょっと離すと見えるんだけどな、って方がいらっしゃったら
老眼鏡の購入をオススメします。
その「ちょっと」のことなのですが、解消されると、老眼鏡ってなんて便利なんだろうって思いますよ。
加齢によるものなので、仕方のないことですし、どんどんひどくなっていくんでしょうし(つまり度数が上がる)、いきなりきつい度数の老眼鏡をかけるよりは、ゆるいものから順に上げていく方が良いように思います。
何より、目から離さなくていいし、何度も瞬きしたりしなくていいんです。
そのまま楽に字が読めるんです。
さすが『リーディンググラス』ですね!
老眼鏡に見えないような、おしゃれなものもありますから、気になる方は是非!
そういえば、以前勤めていた会社のお客さんが
「老眼鏡って言わずに『お年頃メガネ』って言うのよ」
と言ってらしたけど、そうなのかな?