コストコの商品の中でも、おそらく、きっと、1番数多く購入しているであろうマセズ プレーントリュフ
店のお客さんが気に入っていて、いつも頼まれるので、多い時は1回で10個とか購入した事も( ̄▽ ̄)
販売されている期間中は行く度に毎回、数個購入しています(笑)
これですよ
1缶 250g×2袋
それが2缶、つまり1kg入ってお手頃価格(。≧ω≦)ノ
もちろん美味しい!
たまに間違えて多く購入してしまい、余る事も(笑)
美味しいんですけど、さすがに毎日食べられないし、マセズ プレーントリュフって1粒が大きいから1回に沢山食べられないんですよね( ̄∀ ̄;)
そこで!
お菓子作りに利用してみました(*・∀・)b
しかし!
管理人はそんなにスキルが高くないので!
簡単なものしか出来ません!Ψ( ̄w ̄)Ψ
マセズ プレーントリュフで三角チョコパイ風
マク◯ナルドの三角チョコパイが好きだから、三角チョコパイみたいなのを作ってみました
まずは、マセズ プレーントリュフを適当に刻みます
冷凍パイシートを使えば簡単!
冷凍パイシートは、冷蔵庫か室温で解凍
三角チョコパイ風なので、三角に切ってみましたが、別にどんな形でもOK!
切った冷凍パイシートは、上下セットになるように数を合わせてくださいね
冷凍パイシートの片方に刻んだマセズ プレーントリュフを置いていきます
この時、上下の生地をくっつける為、周囲は1センチほど空けてくださいね
空けておいた冷凍パイシートの周囲に溶いた卵液をハケで塗って、もう一方の生地を被せます
周りをフォークなどで押さえて、しっかり生地をくっつけます
ツヤツヤパイに仕上げたい場合は、表面に卵液を塗ります
オーブンを180度〜200度に予熱して、20分焼きます
オーブンによってクセがあるので、温度は調整してください
管理人宅のオーブンは、ちょっと弱いような気がするので200度で20分焼きました(*・∀・)b
隙間から、マセズ プレーントリュフが溶けて流れ出てたりする事もありますが、完成です(。≧ω≦)ノ
そして、マセズ プレーントリュフ、『マセズ』なのか『マセス』なのか、未だにわかりません(笑)
まだまだマセズ プレーントリュフを使ってお菓子作り
刻んだマセズ プレーントリュフは密閉容器に入れて冷蔵庫で保存しています
これで、いつでも使えます(*・∀-)b
クレープ
管理人が他にマセズ プレーントリュフを使っているのはクレープ
コストコ プレーンクレープを使っています(コストコ プレーンクレープの記事はこちら)
バナナ、ホイップクリームと一緒にバラバラとふりかけるようにして包んでいます
板チョコみたいに固くないけど、チョコの塊が入っているのでバナナやホイップクリームの柔らかい食感とは違う食感を楽しめます
チョコチップマフィン
プレーンのマフィン生地にチョコレートチップの代わりに刻んだマセズ プレーントリュフを入れてチョコチップマフィンに(画像:手前の方)
チャンクチョコのように、やや大きめの欠片を入れてみたところ
外側に見えているものは溶けてドロッと流れていました( ̄∀ ̄;)
マフィン生地に埋まるようにしておくと、適度に溶けていい感じになります(*・∀・)b
☆基本のマフィン生地☆
コストコ パンケーキミックス 150g
卵 1個
砂糖 30g
サラダ油 30g
牛乳 30cc
☆作り方☆
コストコ パンケーキミックス以外の材料をボウルに入れて混ぜます
振るったミックスを入れて混ぜます
型に8分目ぐらいまで入れて170度のオーブンで20分焼きます
生地をココアにしたい時は、ミックス粉の1割ほどをココアにして、ミックス粉と一緒に振るってください
コストコ パンケーキミックスでなくても、市販のホットケーキミックスでも作れます
その場合は砂糖は入れないか、10g程度で良いです( ̄▽ ̄)