コストコ購入品
コストコ 冷凍イチゴ
2.72kg
大量に入ってます
夏に
「イチゴシェイクを作って」
という次男の要望で購入したのですが、いざイチゴシェイクにすると、イチゴの種が多すぎて、あまり好きではない、と・・・( ̄∀ ̄;)
「バナナシェイクの方がいい」
とか宣ってくださり、冷凍庫でどっさり入ったイチゴが永眠するかと思いきや
「イチゴジャムにすればいいんじゃ〜ん!!」
ある日、突然ひらめいたんです
いや、なぜもっと早くに気付かなかったんだっていう話ですよね(笑)
コストコ 冷凍イチゴを使ったイチゴジャムの作り方
耐熱容器に冷凍イチゴをゴロゴロッと適当に入れたら、グラニュー糖をこれまた適当に入れて、電子レンジ600〜700Wで2分ぐらい加熱→混ぜる→加熱→混ぜる→加熱→混ぜる
途中、舐めてみて甘みを確認して、足りないようならグラニュー糖を足します(なので、最初はやや控えめに)
混ぜる時にフォークの背を使ってイチゴを潰しつつ、加熱→混ぜるを何度か繰り返します適度なトロミがついた所で、クエン酸を少々入れて、混ぜたら出来上がりです
容器ですが、管理人は、以前コストコで購入したジップロック コンテナー 24個セットのうちのひとつ、丸型の946mlの容器を使ってます
出来上がりの量は半分以下になりますが、加熱中、うっかりしてると吹きこぼれます
なので、やや深めの容器をオススメします(*・∀・)b
このコストコ 冷凍イチゴを使って作った手作りイチゴジャムですが、次男がとても気に入ってくれて(いや、元は次男がイチゴシェイク飲みたいとか言うから購入した冷凍イチゴだけどね)
「美味しい、美味しい!」
って食べてくれるので、意外と消費が早いです
ついでに食パンの消費も早いです(笑)
少しずつ作って、残り少なくなったらまた作るようにしてます
なので甘さが、その都度少し違いますが(笑)
甘さ控えめにすることも出来ますし、何より市販のイチゴジャムに比べてイチゴの果肉たっぷりです
イチゴジャムを買わなくて済むようになりました( ´ ▽ ` )ノ
いや、ほんと、なぜもっと早くに気付かなかった(笑)
使い道いろいろ
このイチゴジャム
他にもいろいろ使ってます
コストコのプレーンクレープにホイップクリームを絞ってイチゴとバナナを並べて、イチゴジャムをとろりとかけて
この杏仁豆腐にイチゴジャムをかけるだけで簡単美味しいデザートに♪( ´▽`)